ヤマト牧場と里山。
里山を耕そう会の里山。
燻製と里山。
今週のチラ見せ、と里山。
Instagramと里山。
春よ、来い!!と里山。
おいしいものとミーティング報告と里山。
モヒートぉ?と里山。
街なか散歩と里山。
テラス席と里山。
絵本と里山。
おもちゃと絵本と里山。
2020.05.25
松本里山倶楽部は、只今せっせと準備中。
その歩みをゆっくりと進めています。
ブログ中の人、松本里山倶楽部の宣伝隊長は、松本里山倶楽部ができたらこんなことができるんじゃないか、
あんなことができるんじゃないかと、いろいろ想像を巡らせているところです。
こちらのブログでは、松本里山倶楽部に直接関係あるお知らせの合間に、
つれづれ話、宣伝部長がお邪魔したお店や会社、面白いことなどもお伝えしていきたいと思います。
これからしばらくの間、松本里山倶楽部を待ちながら、宣伝部長のブログにお付き合いください。
松本里山倶楽部の開業は少し遅れます。
コロナのせいで。^^;。
コロナと言えば、「新しい生活様式」
私的にもこの3ヶ月あまり随分前と違った生活になりました。
まずは料理、料理をまめに(笑)するようになりました。
料理っていつやってもいいんですよね(当たり前)
なにか、料理は食べる前1時間ぐらいでやるもんだと(なんだろうかこの思い込みは)いうのがあったようで。
でもね、結構好きなんです。料理するの。
だったら気が向いた時に、何か作りたくなったらいつでも作ればいいじゃないよ、と思うようになりました。
そうなると、作り置き惣菜ですよ。朝ごはんと一緒に夕飯の一品作っとくとか、おやつの合間に一品とか。夕飯終わってお皿洗いながらお湯沸かして一品とか。
料理作るぞって大上段に構えるよりもちょこちょこ冷蔵庫のものでなんか作っておいたら、あとから出せるっ。
先日、無印良品 液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器(中)を買ったんです。
ぐぐってみたらお弁当箱に使っている人が多く、自分でも試してみたくなりました。^^;。。
どうもお弁当を詰めるのが苦手なんですが、整理力にも関わってくるのかしらと思いながら四苦八苦、詰めています。
玄米(120g)/小女子ソフトふりかけ(作り置き)/卵焼き/ウインナー/カブぬか漬け(自家製)/にらナムル(作り置き)/春雨サラダ(昨日の晩御飯の残り)
と、まあまあ、作り置きがあるとお弁当もラクですね。
人生信長さんより長生きして、やっといろいろ「こうしなければならない」という自分で勝手に決めたルールから開放されつつあるような気がします。(おそい~~^^;)
ごはんと味噌汁に小さいおかずが少しずつのってるワンプレート。
シャレオツな食器とカトラリーで。憧れ(笑)ですがなかなかできない。
(これが毎日できたら本出せるものね^^;)
👆ここのところもゆるゆると。
美味しくてどちらかというと(👈ここ大事、絶賛からだにいいものじゃなくても可)からだにいいものを楽しく愛おしく食べられればいいなと思うのです。
松本里山倶楽部でも美味しいもの楽しく食べられる場所、ご提供したいです。
ヤマト牧場と里山。
里山を耕そう会の里山。
燻製と里山。
今週のチラ見せ、と里山。
Instagramと里山。
春よ、来い!!と里山。
おいしいものとミーティング報告と里山。
モヒートぉ?と里山。
街なか散歩と里山。
テラス席と里山。
絵本と里山。
おもちゃと絵本と里山。