ヤマト&コタローとヤマト牧場と里山。
ヤマトの日とサトヤマ。
ホテルと里山。
ホテルとサトヤマ。
ヤマト牧場と里山。
牧場ミーティングの里山。
ワンコ同伴OKと里山。
ワンコと一緒、と里山。その2
ワンコ同伴OKと里山。
ワンコと一緒、と里山。
おもちゃと里山。
おもちゃまるごと出前します、と里山。
つれづれ話と里山。
2020.02.28
松本里山倶楽部は、只今せっせと準備中。
その歩みをゆっくりと進めています。
ブログ中の人、松本里山倶楽部の宣伝隊長は、松本里山倶楽部ができたらこんなことができるんじゃないか、
あんなことができるんじゃないかと、いろいろ想像を巡らせているところです。
こちらのブログでは、松本里山倶楽部に直接関係あるお知らせの合間に、
つれづれ話、宣伝部長がお邪魔したお店や会社、面白いことなどもお伝えしていきたいと思います。
これからしばらくの間、松本里山倶楽部を待ちながら、宣伝部長のブログにお付き合いください。
松本里山倶楽部は男性にも元気に活動してほしい。
英語de脳活など、地区の福祉ひろばで活動していると、参加者に男性が少ないなあと思います。
先日、四賀化石館の大人の化石教室に参加したときは女子は4~5人で男性のほうが圧倒的に多かったです。
私などは初心者で参加したのですが、化石にとても詳しい男性が多数参加されていて、いろいろ丁寧に教えてくださり、とても勉強になりました。
ほんの2、3日前には、そば打ちが趣味の方たちの集まりに参加し、4種類のそば粉から作ったお蕎麦を試食させていただいたのですが、
その時もほとんど男性で、女子は誘ってくださった方と私だけでした。
やはり、お蕎麦に詳しいのでいろいろ教えていただき勉強になりました。
男性の興味のあること、イベントに出てきてくださるようなインパクトのあるテーマは何でしょうか。
男性は一つのことを深堀りして造詣が深い方が多いのでそういったことを教わるイベントにするのはどうでしょうか。
ここのところ、いろいろ考えております。
松本里山倶楽部は、そんな感じで今日もせっせと準備中。
そろそろ大きく動き出しますよ、お楽しみに。
ヤマト&コタローとヤマト牧場と里山。
ヤマトの日とサトヤマ。
ホテルと里山。
ホテルとサトヤマ。
ヤマト牧場と里山。
牧場ミーティングの里山。
ワンコ同伴OKと里山。
ワンコと一緒、と里山。その2
ワンコ同伴OKと里山。
ワンコと一緒、と里山。
おもちゃと里山。
おもちゃまるごと出前します、と里山。